おひとりさまを作りました🧸
そんなこんなで唐揚げが無性に食べたくて、欲望のままにお肉買って揚げたら3人前くらいになった!やっちまった!責任は取ります
1ヶ月半くらいワード設計書の嘘八百を直したり日本語を無駄に統一したりインデント直したりしており、定期的に頭がおかしくなりそうになる。口数余ってるから要件満たす改修しましょって言ったら断られたのに、いざ工数余るとこれなんやな…
@ori 書いてて気づいたがヒカキンってもうそんなに長くYouTuberやってるんだな!私はいまだにYoutuberイコール新しい形態のビジネス、って感覚が抜けず、若い子の感覚と自分の感覚が離れていくのを感じる…
5年前くらい前の大学生の時にプログラミング塾でバイトしてたけど、小学生はみんなパソコンの触り方も知らないので大変だったな〜。マイクラのbotを作らせるコースだったけど、タイピングを覚えるのに3ヶ月くらいかかるので、その間はタイピング練習以外「おれここヒカキンで知ってるぜ」とか言われながらマイクラを遊ばせるだけになる😂
あほなので今まで気づかなかったけど、よく見たらYouTubeの広告にdislikeボタンあった!ということで例の厚切りジェイソンのプログラミングスクールはBANさせて頂いた、今までどうも😎
@ori 私いつも在宅勤務の朝ごはんがカントリーマアムだったんだけど(起きられないから)、この子があればちゃんとトースト焼いてジャム塗って…をできる気がする
すもも酒の実を引き上げてジャムにした!めっちゃ美味しい。きび砂糖で作ったから色が濃くて味がこっくり、次は白いお砂糖でもやってみたい😊
どうしても高級オフィスチェアは大きめのつくりが多いようなので、エルゴヒューマンくらいの価格帯で小さめ含めてサイズ展開豊富で、インテリアに馴染むデザインの椅子あれば、購買力高め女性層に大ウケすると思うなぁ〜
帰阪後1週間、やっぱりうちの椅子(サブスクでレンタル)はお尻が痛くて、考えた結果高級オフィスチェアも中古なら多少アリな値段に!と思って夜更かしして漁ってしまった。結局腰痛じゃなくておしりの問題なので、Amazonでジェルクッション買って終わらせたけど、アーロンチェアほしくて眠れない…見た目もかっこいい……
ふと思い出したけど、実家に届いた年賀状の宛名を見て母親が「そのフォント使うのは高校の同級生の◯◯さんね」って当ててきて超怖かった
あ、情報処理試験まるまる半年ずれてる!
@ori 平日一人暮らし、週末は実家くらいが丁度良いな〜(超都合良い考え方)
実家から帰って1週間、在宅環境整ってるしラーメン食べ放題だし部屋も狭いなりに気持ちいいが、いかんせん喋る相手がいないのでメンタルが下向きになってきた😫…
いつぞや衝動買いしたイッタラのグラス割った。がーん
ワンルーム在宅勤務自体が辛いというより、・狭くて気に入ってないワンルーム・つまんない仕事・自炊をしない・オンラインで話せる友人がいないあたりが揃うと、従来外出で発散できてたストレスが発散できなくなってやばいな〜と思う。私は自炊するし自分の部屋のこと気に入ってるが、仕事と友人は微妙ですね!
Netflixは自分とマッチ度の高い番組をパーセントで示してくれるんだけど、今のところのマッチ度1位は攻殻機動隊(97%)で2位はアニメ版エヴァときのう何食べた?(両96%)だった。う〜んまあ、外れてはないな……。
Youtubeもアマプラも飽きたので一念発起してNetflixを契約してドキュメンタリーを観はじめた。面白い〜。ところで番組のテンポが全体的にめちゃ早い!英語圏の人って一単語の音節が少ないから日本語話者より聞く・話す時の頭の回転が速かったりしないかなぁ……
@ori この子の若かりし頃。よく育ったね😚😚
夏に漬けたプラム酒おいしい!今がええ塩梅ですが、えぐみが出てきてるので明日やる気があったら身を取り出してジャムとかにします
昨日リングフィットして若干筋肉痛だったので今日はリングフィットをやめてジョギングした。3kmだけだけどえらい!ただしマスクの息苦しさは否めない…😷
The social network of the future: No ads, no corporate surveillance, ethical design, and decentralization! Own your data with Mastodon!